お義父さんに贈る誕生日プレゼント|年代別おすすめアイテム19選

毎年やってくるお義父さんの誕生日。何をプレゼントしたらいいのか悩んでしまう奥様・旦那様は少なくないのでは?お義父さんへの贈り物選びは、実のお父さんよりもちょっと難易度が高く感じますよね。悩んだ時は、お義父さんの年代を手がかりに喜ばれるアイテムを探ってみましょう。本記事では、50代、60代、70代の年代別におすすめ商品をご紹介します。それぞれのライフスタイルに合った商品を提案していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。年代関係なく喜ばれる鉄板ギフトや、プレゼント選びで押さえておきたいポイント解説も掲載。お義父さんに褒められる誕生日プレゼントを一緒に見つけましょう!

本サイトはプロモーションが含まれています。


お義父さんの誕生日プレゼント選びのポイントは?

お義父さんの誕生日プレゼントは、お義父さんの趣味にまつわるものや好物から選ぶのが定番です。お出かけ好きならファッショングッズ、お酒好きならビールや日本酒などが浮かびますよね。好みが曖昧な時や、さらにお義父さんとの関係性を深めたい時は、どんなことに気をつければ良いでしょう。押さえておきたいポイントを解説します。

お義父さんの年代に合う商品をセレクト

誕生日を迎えるお義父さんへ、センスの良いプレゼントを贈りたいなら、お義父さんの年代を意識してギフト選びをすることが大切です。

現役で働く50代のお義父さんなら、お仕事で使えるビジネスアイテムがおすすめ。現役を引退し自由な時間ができた60代なら趣味に役立つグッズ、70代なら体を気遣う健康グッズなどがプレゼント候補に挙げられます。本記事では年代別におすすめ商品を紹介しているので、参考にしてくださいね。

気配りや感謝の気持ちが伝わるプレゼントで印象アップ

お義父さんへ贈る誕生日プレゼントなら、好印象も狙いたいですよね。デザインを選ぶ際ははなるべく落ち着いたものを選ぶと、品の良さが伝わるギフトになります。パッケージにも高級感があると、きちんと感がアップしますよ。さらに、お義父さんへの感謝や敬意を伝えるメッセージカードを添えれば、好感度抜群。気配りの良さもアピールできるでしょう。

プレゼント選びに悩んだ時はパートナーや親族に相談

お義父さんへ初めて贈り物をする場合など、プレゼント選びに煮詰まった時はパートナーやお義母さん、義理の兄姉などに相談するのも良いでしょう。趣味や習慣について聞いてみたり、欲しがっているものをさりげなくリサーチしてもらったり。親族間で相談しておけば、偶然誕生日プレゼントが被ってしまった!なんてことも防げます。

お義父さんの誕生日プレゼントの購入予算

お義父さんの誕生日プレゼントの購入予算は、3,000円〜1万円を目安にするといいでしょう。高額すぎる品は、お義父さんに気を遣わせてしまいます。無理のない金額で購入できるアイテムを探してみましょう。還暦など節目の誕生日の場合は、1万円以上の豪華なお祝いも選ばれています。

全世代のお義父さんに喜ばれる誕生日プレゼント|間違いない人気ギフト4選

まずは、年齢問わず喜ばれる誕生日プレゼントからご紹介します。とにかく自信を持って渡せる間違いないギフトを知りたい!という方や、50代〜70代以外の年代のお義父さんへの贈り物をお探しの方は、ここからチェックしてみてください。誕生日にはもちろん、父の日や敬老の日などにもぴったりの定番商品ばかりなので、覚えておいて損はないリストです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
乾杯で華やかにお祝い!「お酒」

誕生日パーティーの手土産にも
星のように泡がきらめく「スパークリング日本酒」

ハレの日はお酒がないと始まらない!というお義父さんは年代問わず多いはず。義理の娘さんや息子さんからお釈をしてもらえたら、きっとご満悦になってくれるでしょう。

お気に入りのお酒を選んでも良いですが、敢えて珍しいお酒をチョイスすればお義父さんと話す話題作りにもなります。こちらは、スパークリングタイプの日本酒。名前の通り星がきらめくように泡が現れ、特別な日にぴったりの一杯になりますよ。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
もらってうれしい暮らしのギフト「高級タオル」

ホテルのような贅沢な気分に
間違いない信頼感で選ぶなら「今治タオル」

洗顔時や入浴後、手洗いのときにも使う「タオル」は、プレゼントに喜ばれるグッズの1つ。毎日頻繁に使うものだからこそ、高品質な商品を贈りましょう。お義母さんが一緒に使う場合もあるので、性別を感じさせないデザインがおすすめです。

日本屈指のタオルブランド ・今治タオルのセットです。程よい厚みと弾力が感じられるのは、パイルの長さを絶妙に調節しているから。ホテルタオルのような高級感があり、誕生日プレゼントに最適です。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
かわいい笑顔に癒される「お孫さんグッズ」

オリジナリティがうれしい写真入りギフト
写真とメッセージが入る「フォトカン緑茶」

お孫さんのいるお義父さんなら、お孫さんの写真入りグッズを選ぶのはいかがでしょう。こちらの商品なら、緑茶缶に写真とお義父さんへのメッセージをプリント可能。かわいい笑顔を眺めながら一服すれば、心がほっこり温まります。

中にはお茶鑑定士が厳選した宇治茶入り。香り豊かな味わいを楽しめます。缶の茶筒なので飲み終わった後も保存しやすく、記念として手元に残しておけるのもうれしいですね。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
ささやかなお祝いの贈り物に「お菓子」

お祝いにぴったりの縁起の良い和菓子
長寿への願いをこめて「亀どら」

訪問の手土産などに、ささやかなお祝いを用意したい時はお菓子がおすすめ。お義父さんの誕生日に選ぶなら、長寿の象徴・亀をモチーフにした商品はいかがでしょう。祝福の気持ちとともに「これからも元気で」というメッセージも託せます。

おすすめは、埼玉・川越の老舗和菓子店が作る亀型どら焼き。どら焼きの皮は丁寧に手焼きし、フワフワの食感に仕上げています。粒あんとこしあんの2種類入りで、あんこ好きのお義父さんも大満足の一品です。

商品詳細はこちら

50代お義父さんに贈る誕生日プレゼント|スマートな実用グッズ5選

50代へのプレゼントなら、お仕事で役立つビジネスグッズが有力候補です。中でもネクタイや靴下は、スーツを着る方なら毎日のように使うものなので、いくつもらってもうれしいはずですよ。トレンド商品を選ぶのもおすすめです。50代なら、お仕事や趣味のために流行やニュースに敏感な方は少なくないでしょう。「これ話題ですよね」なんて手渡せば、その場でのお義父さんとの会話も盛り上がりますよ。

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
現役で働くお父さんへ「ネクタイ」

王道の男性向けプレゼント
ドット柄で首元に程よいアクセント

現役で働く50代のお義父さんなら、ネクタイは毎日の必需品という方は少なくないでしょう。お義父さんの気持ちが引き締まるような、大人の男性に似合う上品なデザインを選んでみましょう。

こちらは、オーダースーツなどで有名な 麻布テーラーのネクタイ。シルク100%で、誕生日プレゼントにふさわしいリッチな質感です。控えめなドット柄が、さりげなくセンスを感じさせてくれます。色違いも豊富にあり、お好みに合う1本を探してみて。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
お酒もお茶も美味しく飲める「タンブラー」

晩酌が欠かせない50代お義父さんに
冷温キープして使いやすい「THERMOS」

仕事から帰ったら、晩酌が欠かせない!という50代のお義父さんもいますよね。そんな方にはタンブラーのプレゼントがおすすめ。保冷・保温ができるタイプなら、ビールやコーヒーが美味しく楽しめます。リラックスタイムの相棒になるアイテムを見つけてみましょう。

サーモスのタンブラーなら、冷温どちらの飲み物も長時間そのままの温度をキープ。容器は結露を起こしにくく、お湯を入れても熱くなりにくいので、実用性は抜群です。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
初対面の印象に差を付けられる「名刺入れ」

ビジネスマンの必需品をプレゼント
天然木を取り入れた珍しいデザイン

ビジネスマンの50代のお義父さんなら、名刺入れをプレゼントするのもアリです。選ぶなら、商談などで印象に残るような、ひとひねりあるデザインがおすすめ。新鮮味や意外性のある商品なら、オーソドックスな名刺入れは持っているお義父さんにも喜ばれるはずです。

こちらは、レザーと天然木を組み合わせて作られた商品。木の部分は驚くほどやわらかく、レザーと共に優しく手に馴染んでくれます。美しい市松模様も周囲の注目を集めそうです。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
トレンド感のあるギフトなら「スマートウォッチ」

スポーツマンのお義父さんにもぴったり
運動量の記録や体調管理に活躍

トレンドに敏感な50代のお義父さんなら、近年話題のスマートウォッチのプレゼントはいかがでしょう。腕時計として使えるだけでなく、運動量の記録や体調管理などに役立つ最先端アイテム。スポーツが趣味のお義父さんにもおすすめです。

ファーウェイなら、気軽にプレゼントできるお手頃価格のアイテムが豊富。リストバンドのような細身のデザインで主張しすぎないので、スーツと合わせても違和感ありません。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
いくつあっても困らない「靴下」

ブランド人気ランキング筆頭のラルフローレン
定番の贈り物だからこそ素材やブランドを重視

男性への贈り物に重宝するアイテム「靴下」。日々使う消耗品なので、いくつあっても困りません。50代のお義父さんに選ぶなら、お仕事でも使えるビジネスソックスを選んでみましょう。

高品質なコーマ綿を使ったラルフローレンのメンズソックスは、伸縮性や肌触りが抜群。厚すぎず薄すぎないので、オールシーズン使用できます。ベーシックなカラーなので私服に合わせてもOKですよ。お義父さんに毎日使ってもらえる誕生日プレゼントになりますね。

商品詳細はこちら

60代お義父さんに贈る誕生日プレゼント|暮らし充実アイテム5選

定年退職などで生活スタイルが変化する60代。プレゼントするなら、暮らしや趣味が充実するアイテムがおすすめです。お出かけが楽しくなるおしゃれな洋服やバッグなど、セカンドライフを豊かにしてくれる商品を探してみましょう。

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
舌の肥えたお父さんも大満足「グルメギフト」

誕生日のディナーメニューにもぴったり
ジャパンビーフの最高峰なら還暦祝いにも最適

美味しいグルメは、どんなお義父さんも笑顔にしてくれるギフト。特に60代のお義父さんなら、経験豊富で舌の肥えた方が多いのでは?家族が集まるお祝いの席に出せるメニューを選べば、還暦のプレゼントにもぴったりですよ。

こちらは、牛すき焼きやステーキなど、とっておきの松阪牛商品を選べる贅沢なグルメギフト券。国産牛の中でも世界に誇れる松阪牛ですから、お義父さんのビッグスマイルは間違いなしでしょう!

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
若々しくいてほしいお義父さんに「洋服」

60代のお義父さんにお馴染みの人気ブランド
「LACOSTEのポロシャツ」なら1枚でおしゃれに決まる

60代のお義父さんにはいつまでも若々しくいてほしい。そんな時はおしゃれな洋服のプレゼントはいかがでしょう。おすすめのファッションアイテムは、ポロシャツ。1枚着るだけでコーデが締まり、私服選びに迷うお義父さんにもおすすめです。

ポロシャツの王道と言えば、ラコステ。60代のお義父さんにもワニのロゴはお馴染みでしょう。中でもこちらはロングセラー商品。シンプルなデザインと美しく鮮やかなカラーが魅力です。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
日頃の感謝を込めた特別な贈り物「お財布」

名入れギフトとしても贈れる
大人にふさわしい質感と機能性「レザー長財布」

実の息子や娘のようにかわいがってくれる優しい60代のお義父さんへ。特別感のあるものを贈りたいなら、お財布のプレゼントがおすすめです。毎日愛用したくなる逸品を選べば、お義父さんとの絆も一層深まります。

革財布専門店のミックなら、大人にふさわしい機能性とおしゃれを両立したお財布が見つかります。こちらの商品は、メッシュのデザインが高級感たっぷり。ファスナーやスナップのない二つ折りで、カードやお札にすぐにアクセスできます。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
自由時間をアクティブに満喫したい60代に「バッグ」

冠婚葬祭にも使えて実用的
コンパクトサイズで持ち歩きやすい「セカンドバッグ」

現役を引退した60代のお義父さんなら、自由な時間を利用してお出かけする機会が増える方もいるでしょう。そんなアクティブなお義父さんには、バッグのプレゼントはいかがでしょう。

こちらは、貴重品をスマートに収納できるセカンドバッグ。軽く、しっかりとしたハンドルが付いているので、旅行先での街歩きにも便利です。上質な牛革を使用した落ち着きのあるデザインで、よそゆきのお出かけや、冠婚葬祭にも活躍してくれそうですね。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
じっくり丁寧に作る時間を楽しむ「コーヒードリッパーセット」

お義母さんにも喜ばれる!
初心者でもお店の味を淹れられる

お仕事や子育てがひと段落し、時間や心に余裕を持って日々を楽しみたい。そんな60代におすすめなのが、コーヒーのドリッパーセット。じっくりコーヒーを淹れれば、心落ち着く贅沢な時間が過ごせそうですよね。

こちらの商品は、テクニックいらずでコーヒーの味がワンランクアップする優れもの。お湯がゆっくり流れる独自設計で、初心者のお義父さんでも簡単に本格的な一杯が作れます。お家で振る舞ってもらえば、お義母さんにも喜ばれそうですね。

商品詳細はこちら

70代お義父さんに贈る誕生日プレゼント|心身を思いやる贈り物5選

70代のお義父さんへのプレゼントには、高齢の体をいたわるアイテムがイチオシです。マッサージ用品や、ヘルシーな食料品など、健康を気遣うものをチョイスしてみましょう。自宅で過ごす時間が長くなる世代でもあるので、お家でリラックスできるくつろぎグッズも喜ばれそう。お部屋の雰囲気が明るくなるお花や盆栽、心地よい座布団などがおすすめですよ。

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
70代の体をいたわる「マッサージ機」

コンパクトで使いやすい
首や肩のこりをほぐす「ネックマッサージャー」

いつまでも健康でいてほしい70代のお義父さんには、マッサージ機のプレゼントがぴったり。選ぶ際は、お義父さんの体の悩みを解消できるものをチョイスできるといいですね。保管に場所を取らないようコンパクトなサイズを選びましょう。

こちらは、首こりを優しくもみほぐしてくれる商品。4つのもみ玉が指圧のような動きをするので、ハンドマッサージされているような心地よい感覚を味わえます。じんわりあたたかい温感ヒーター付きです。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
ダンディに決まるファッションアイテム「帽子」

気になる髪の悩みもカバー
暑い時期の熱中症予防にも一役

70代のお義父さんへおしゃれなプレゼントをお探しなら、帽子がおすすめです。いつもの装いにプラスすれば、ちょっとこなれた雰囲気に。年齢が出やすいヘアスタイルもカバーできます。春夏用を選べば、熱中症対策にも活躍してくれますね。

こちらは、麻素材のメッシュニットを使用した涼しげな一品。品のあるデザインなので、カジュアルコーデにはもちろん、フォーマルなスタイルにもお似合いです。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
70代の胃腸に優しい「ヘルシーフード」

つるりと美味しいお豆腐ギフト
デザート感覚で食べられる「胡麻豆腐」

70代になれば、年齢と共に食が細くなってきたお義父さんも少なくないでしょう。そんな方には、胃腸に優しくヘルシーな食品やお菓子を選ぶのもアリ。

おすすめは、お豆腐のギフト。やわらかくて食べやすく、筋肉や骨に必要なタンパク質も摂れるので、高齢のお義父さんにうれしい食品です。こちらは香ばしい胡麻豆腐なので、デザート感覚でつるりと食べられそう。常温で日持ちがするのも嬉しいですね。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
お家時間に潤いをプラス「盆栽」

喜寿のお祝いにもおすすめ
縁起のいいネーミングに注目「長寿梅」

お義父さんへのプレゼントには、盆栽も多く選ばれています。特に70代のお義父さんの中には、体力の衰えや療養のためお家時間が長い方も少なくないはず。お部屋の中に緑やお花があれば、暮らしに潤いをプラスしてあげられそうですよね。

特にお義父さんへの贈り物に人気なのが、長寿梅。縁起の良いネーミングで、喜寿のお祝いや、敬老の日のギフトにも喜ばれます。愛らしい小さな梅の花も魅力。趣のある瀬戸焼きの鉢でプレゼントできますよ。

商品詳細はこちら

お義父さんへ贈る誕生日プレゼント
テレビ鑑賞や読書を快適に「座布団」

京都ブランド発 趣のある和風デザイン
体圧分散構造で疲れにくい

高齢のお義父さんには、楽に座れるクッションや座布団のプレゼントも喜ばれます。70代のお義父さんに選ぶなら、機能性はもちろん、ちょっと渋めの和風デザインを選んでみましょう。

こちらは京都の寝具・座布団ブランドが手がけた手作り座布団。中央と四方で違うクッション材を使用し、体圧分散されるので座禅などで長時間使用しても疲れにくいよう設計されています。座りっぱなしの映画鑑賞や読書も快適に楽しんでもらえますよ。

商品詳細はこちら

関連する投稿


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。